翻訳と辞書
Words near each other
・ 共和政体
・ 共和政治
・ 共和暦
・ 共和暦10年憲法
・ 共和暦11年システム
・ 共和暦12年憲法
・ 共和暦3年憲法
・ 共和暦8年憲法
・ 共和村
・ 共和村 (千葉県)
共和村 (埼玉県児玉郡)
・ 共和村 (埼玉県北埼玉郡)
・ 共和村 (山梨県)
・ 共和村 (愛知県)
・ 共和村 (新潟県)
・ 共和村 (神奈川県)
・ 共和村 (長野県)
・ 共和民主連合 (ガボン)
・ 共和汚職事件
・ 共和派


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

共和村 (埼玉県児玉郡) : ミニ英和和英辞書
共和村 (埼玉県児玉郡)[きょうわむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共和 : [きょうわ]
 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
埼玉県 : [さいたまけん]
 (n) Saitama prefecture (Kantou area)
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [じ]
  1. (n-suf) child 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

共和村 (埼玉県児玉郡) : ウィキペディア日本語版
共和村 (埼玉県児玉郡)[きょうわむら]

共和村(きょうわむら)は、埼玉県児玉郡に存在した。現在の本庄市北部に位置する。
== 歴史 ==

=== 沿革 ===

* 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行により、今井村、蛭川村、高関村、入浅見村、下浅見村、下真下村が合併して発足。上真下村吉田林村町村組合を結成し、共和組合村となる。
* 1900年(明治33年) - 共和組合村3村が合併し、改めて共和村が発足。
* 1951年昭和26年)
 * 3月1日 - 大字上真下の一部に大字共栄が起立。
 * 3月28日 - 大字上真下、下真下、今井の各一部を大字共栄に編入。
 * 大字上真下の一部(現神川町大字元原)を丹荘村に編入。
 * 丹荘村(大字原新田の一部)、七本木村(大字嘉美の一部)の各一部を大字共栄に編入。
* 1957年(昭和32年)7月18日 - 大字今井および共栄の一部が本庄市、残部が児玉町に分割編入。同日共和村廃止。
* 2006年平成18年)1月10日 - 児玉町が本庄市と合併し、改めて本庄市が発足。旧村域の全域が本庄市となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「共和村 (埼玉県児玉郡)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.